「まち」と「ひと」をつなぐ。
赤い椅子プロジェクト。

 

わたしたちは、椅子を通して「まち」と「ひと」をつなぐ活動をしています。

赤く塗られた椅子は「まち」の休憩場所として、

また「ひと」の思いを共有するアイコンとして「まち」の歴史をつなぎます。

 

近況につきましては、SNSをご覧ください。
Facebook Instagram Twitter

・2023年3月4日(土)・5日(日)に、武蔵野クリーンセンターにて「アップサイクル ワークショップ」が開催され、赤い椅子プロジェクトが出展します。詳しくは、赤い椅子プロジェクトのSNS等をご覧ください。

・椅子の引き取りについて
引き続き椅子は募集しておりますが、現在保管スペースもないのですぐにお引き受けはできません。受付を開始致しましたらこちらのページ等でお知らせ致しますのでしばらくお待ちください。
また、皆様の思い入れのある椅子の引き取りの際には、ご協賛金として1100円を頂戴しております。今後の赤い椅子にするための工程や、メンテナンスに使わせていただきます。活動の継続にご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。またその椅子にまつわる物語と、お名前等含め公開させていただきますのでご協力よろしくお願いします。
・椅子の設置について
設置させていただける店舗等は、現在募集中です。「私たちのこと」というページからご連絡ください。
・ご案内について
吉祥寺のまち中に設置している赤い椅子のご案内と事務所にてご説明も承っております。その際は資料代として1000円/1口~ を頂戴しております。今後の活動の継続にご理解のほどなにとぞよろしくお願いいたします。